小さなコラム「終末主日を迎えました」

 今日(11月22日)は、終末主日です。教会の暦で一年の一番最後の日曜日です。イエスさまが再び私たちのところに来てくださり、完全な神の国が実現する時は、だれにも知らされていません。けれども、その時がいつかを心配するのではなく、いつその時が来ても、あわてることがないように準備をしていなさいと、イエスさまは教えておられます(マタイ24:29~44)。
 終末主日は、一年の終わりを憶えると共に、この世の終わり、イエスさまが再び来られる時を憶える日でもあります。この世が終わる時は、人々のうわさによって知らされるのではなく、私たち主イエスを信じる人々には、そのしるしがはっきりと示されますから、心配することはありません。そして、その時まで、また、その時を越えても、「イエスさまの言葉は決して滅びない」(マタイ24:35)。

 私たちは、毎週日曜日教会に集い、礼拝を献げています。これは、この世が終わる時まで、変わることなく続けられます。新型コロナウイルスが再び勢いを増して、礼拝堂に皆共に集うことに不安を感じることがあるかもしれませんが、それでも、主イエスの言葉が滅びることはありませんので、どのような形を取っても、御言葉は語り続けられます。
 そして、その御言葉の力と、聖霊の働き、助けによってわたしたちは、日々新しくされ、霊的な糧をいただいています。

 主イエスが来られる日はわかりませんが、その時まで、「目を覚ましていなさい」(マタイ24:42)と、イエスさまは言われました。この言葉は、今を生きる私たちに、決して御言葉に聴くことを止めず、日々聖書を開いて、聖書を読み、神さまから私たちの心に響いてくる言葉を聴きなさいということです。
 主の言葉、聖書の言葉がいつも私たちと共にあれば、不安に襲われても、苦労をしているときでも、その御言葉がわたしたちに力を与えてくれます。熱心なユダヤ人、ユダヤ教徒は、自分の額と腕に小さな箱をくくりつけて、その中に聖書の言葉を入れてその言葉を暗記するという風習があります。彼らにとって、それほどまでに聖書の言葉を身につけて、共にあることが大切だということです。
 わたしたちは、彼らと同じように、御言葉を身に着けるという見かけを大切にすることはしていません。しかし、彼ら以上に、私たちは、聖書の言葉を読み、自分の心の中に留めなければならないでしょう。そして、それは自分の力だけでできることではなく、神さまに祈り、聖霊の助けを得てはじめて命の糧として、心の中に留まる御言葉になります。

 この一年を振り返り、私たちの心の中に留められた聖書の言葉は、どの言葉だったでしょうか? 今週は、この一年を振り返り、私たちを力づけ、導いてきた御言葉を聖書の中から改めて、拾い出してみてはいかがでしょうか。そのことを通して、新しい年に向けた備えが整ってくると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です